チャットでのコミュニケーション方法

基本操作

みなさん、こんにちは。 リモートワークツール「Gather Town」公式日本パートナー事務局です。


Gather内での基本的な動作の理解が進むと、今度はGatherの中でいろんな人とのコミュニケーションを楽しみたくなりますね。今回はGather内でのコミュニケーションに必須となるチャットコミュニケーションに関して解説を行っていきます。
ちょっとしたリアクションを相手に送ってライトなコミュニケーションを取ったり、近づいて相手の顔を見ながらコミュニケーションを取ったりと、目的に応じて多様なコミュニケーションが可能ですので、是非身に着けてお楽しみください!

チャット機能

画面上から吹き出しのアイコンを選択することで、チャットの利用が可能です。チャット機能を使うことで、スペースにいる間に受信したメッセージを表示したり、他の人にメッセージを送信したりすることができます。基本的な機能はいくつかありますが、チャットの動作は使用しているスペースで多少異なります。

〇基本的なチャット機能
ツールバー上で、相手の名前を検索して選択し、その人へプライベートメッセージを送付することが可能です。またビデオプレビューでメッセージを送信したい相手をクリックして、メッセージを送付することもできます。

※スペースの参加者から相手を探してチャットを送信。

※スペース上で相手を右クリックしチャットを送信。

スペースの管理者とモデレーターは、設定によってチャットパネルに表示されるチャット履歴を保存することができますが、設定をオフにしている場合、スペースを離れたり更新する度にメッセージデータが削除されてしまいます。


〇通知の管理
チャットを受信する際に、音声通知も受信します。サウンド通知をオフにする場合には「設定」を開き「全般」のセクションから「チャットサウンド(Chat sounds)」を選択し、設定を変更します。

〇リモートワークでのチャット利用
リモートワークでチャットを利用する際には、相手に応じてチャットの送信方法を下記のように変更することが可能です。
全員…送付したメッセージは、現在スペースにいるすべての人に送信されます。
近く…送付したメッセージは、5タイル以内に立っているすべての人、またはプライベートエリアにいるすべての人に対して送信されます。
個人…送付したメッセージは、指定した相手にのみ送信されます。

〇イベントでのチャット利用
イベントでチャットを利用する場合、相手に応じてチャットの送信方法を下記のように変更することが可能です。
ルーム…送付したメッセージは、現在ルームにいるすべての人に送信されます。
近く…送付したメッセージは、5タイル以内に立っているすべての人、またはプライベートエリアにいるすべての人に対して送信されます。
受信トレイ…送付したメッセージは、指定した相手にのみ送信されます。

Q&A機能

イベントスペースの中で、事前に予定として作成されたイベントスペースの場合予定されたセッションの時間中にQ&Aチャットを利用することが出来ます。参加者はセッション中に質問をしたり、他の人の質問に賛成したりすることが出来ます。
セッション設定に応じてスピーカー、管理者はチャットに表示する前に質問を承認するような形式のQ&Aも設定が可能です。また、セッションの終了後にはROOMチャットとQ&Aをダウンロードし保存することが出来ます。
 
いかがでしたでしょうか?
指定した相手とのコミュニケーションだけでなく、1対多数のコミュニケーションや質疑応答など様々な使い方が可能ですので、是非利用する目的に合わせて活用してみてください。
次回も引き続きチャットコミュニケーションの解説を行っていきます。
是非お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました