アカウントを作成する

基本操作

みなさん、こんにちは。 リモートワークツール「Gather Town」公式日本パートナー事務局です。



これまでの解説で、Gatherの世界感を楽しむために必要な基本的な動作と設定の方法を理解いただけたと思います。今回は、実際にGather上で様々なコンテンツを楽しんでいただくために必要な知識を解説していきます!


今回は、Gather上で様々なコンテンツを楽しんでいただくためにまず必要なアカウントの作成について解説をしていきます。
どうぞ、お楽しみください!

アカウントの作成

Gather上ではアカウントを作成せずゲストとしてスぺースに参加することも可能ですが、その場合、ブラウザのキャッシュが消去されると作成したスペースやアバターの情報が消去されてしまい、改めて一から設定を行わなければならない状態になってしまう恐れがあります。


Gather上でのアカウントの作成は非常に簡単で、なおかつ完全に無料となっておりますので、安全かつ快適にGatherを楽しむのであればアカウントは作成しておいた方が良いでしょう。

アカウント作成の方法

アカウントを作成するには、まずGatherのホームページへアクセスし、「サインイン」を選択いただくだけで作成ページへと移動できます。

Gatherのホームページであるgather.town/appから、 サインイン。

下記のようなサインインページに移動した後は、既存のGoogleアカウントとの連携もしくはEmailあてにアカウント作成の招待コードを送付することでアカウントの作成が可能です。

Googleクレデンシャルでのアカウント作成

Googleクレデンシャル(OAuthとも呼ばれます)を使用して既存のGoogleアカウントと紐づけてアカウントを作成する場合には「sign In with google」を選択します。


すでにGoogleアカウントでログインしている場合、自動的にGatherにサインインし、まだログインをしていない場合は、Googleウィンドウが開き、ログインをおこなうウィンドウが表示されるので、ログインしたいアカウントのログイン情報を入力し、ログインすることでその後、自動的にGatherにサインインされます。また、ログインする為のGoogleアカウントが複数存在する場合は、サインインするアカウントを選択するウィンドウが表示されるので、アカウントを選択し、その後Gatherにサインインします。

Emailでのサインイン方法


Eメールでログインする場合は、メールアドレスを入力し「Eメールでサインイン」をクリックします。 6桁の確認コード(login@mail.gather.townから)が記載されたメールが届くので、送付されたコードを入力します。コードが認証されるとキャラクター作成画面が表示され、キャラクターデザインと名前を設定するとキャラクターがスペースに表示されます。

 アカウントを作成する前に既にスペースを作成した場合

アカウント作成までにスペースを作成すると、匿名のスペースの上部にあるバナーに今後スペースを編集できなくなることを警告するメッセージが表示されます。ブラウザを閉じた後に編集できるようにするには、サインインしてスペースを再作成する必要があります。

サインインリンクをクリックすると、アカウントログインウィンドウが開きます。上記の手順に従って、(1)アカウントを作成してGoogleのクレデンシャルを使用してサインインするか、(2)メールアドレスを作成してアカウントを作成し、確認コードを取得してサインインします。

ログインしているか確認する場合

スペースにログインしているかどうかわからない場合は、ナビゲーションバーの個人メニュー(名前とステータス)をクリックしてください。している場合は、自分の名前の下にメールアドレスが表示されます。また、サインインしている場合は、メインメニューに「サインアウト」が表示されますが ログインしていない場合下の写真のように、名前の下にメールは表示されません。

いかがでしたでしょうか?
今後作成していただくスペースを引き続き使用し続けていただくためにも、アカウントの作成はとても大事になりますね。
それでは今回はここまで。
次回もどうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました