スマホでGather Town(ギャザータウン)を楽しむ

基本操作

みなさん、こんにちは。 リモートワークツール「Gather Town」公式日本パートナー事務局です。

現在、開発中ではあるものの、スマートフォンでGatherを一部利用することが可能です。スマートフォンでGatherを利用できることで、より自在にGatherの世界に接続することが可能になるので、多様な活用を行うことが出来るようになります。

今回は、そんなスマートフォン版のGatherを解説していきます。

注: デバイスのオペレーティングシステムとブラウザによって、操作方法が若干異なる場合があります。現在、iPhoneではChromeでのGather利用をサポートしていません。

モバイルでGatherスペースにアクセスすると、モバイルの機能が制限されていることを示す警告が表示されます。内容を確認し、「続行」を選択してください。 (デスクトップのスペースにアクセスする場合は、メールアドレスを入力して「送信」。スペースへのリンクが記載されたメールが届きます。)

「理解しました。続行します」を選択して、スペースに入室します。

サインインしていない場合は、キャラクターピッカーが表示されます。キャラクターをカスタマイズし、終了したら、「次のステップ」を選択してください。

初めてスペースに入るときは、スペースで自分を表すキャラクターをデザインします。

次に、表示する名前をスペースに入力します。選択した後「 完了」をタップします。

名前を入力し、「完了」を選択します。

これまでに携帯電話でGatherにアクセスしたことがない場合は、マイクとカメラにアクセスするためのGatherへのアクセス許可を求めるメッセージが表示されるため、「許可」を選択します。 

マイクとカメラを使用するには、Gatherに許可を与える必要がある場合があります。

これで、ビデオのプレビュー画面が表示されます。緑色のオーディオレベルインジケーターを使用すると、マイクをテストできます。また、 ドロップダウンを選択してオーディオ/ビデオの変更が可能です。

カメラ入力とオーディオ出力を選択します。

スペースに入る前にビデオをオフにしたりマイクをミュートしたりする場合は、ビデオプレビューの下にあるマイクまたはカメラのアイコンをタップします。 (スペース内からマイクとカメラのオンとオフを切り替えることもできます。)

スペースに入る前にマイクまたはカメラの電源をオフにするには、ビデオプレビューの下にあるマイクまたはカメラのアイコンをタップします。 

オーディオとビデオに満足したら、「Gatherに参加」をタップするとスペースが読み込まれ、初めて入室する場合は、押したままドラッグするか、ダブルタップして移動できることを示すアナウンスが表示されます。 

スマートフォンでGatherを初めて使用する場合は、移動方法の説明が表示されます。ダブルタップまたは押したままドラッグして移動します。

これで、スペース内を移動できます。 

他の人との対話

誰かに近づくと、そのビデオプレビューが画面の上部に表示されます。動画プレビューの下にあるカメラアイコンをタップして、動画フィードの表示をオンまたはオフにします。 

カメラアイコンをタップして、誰かの着信ビデオをオンまたはオフにします。 

また、誰かの共有画面を見ることもできます。プレビューをタップして共有画面を拡大します(またはビデオプレビューを拡大します)。共有画面のサイズ(またはビデオプレビューのサイズ)を縮小するには、右上隅の矢印をタップします。

サイズを小さくするには、ビデオまたは画面プレビューの右上隅にある折りたたみ矢印をタップします。

誰かがあなたにチャットメッセージを送信すると、画面下部のチャットアイコンに通知が表示されます。 

チャットアイコンをタップしてチャットパネルを表示し、メッセージを読んだり送信したりします。

チャットアイコンをタップしてメッセージを表示します。 [メッセージ]フィールドを使用して、チャットメッセージを送信します。右上隅の「x」をタップしてチャットを折りたたみます。

あなたの電話からメッセージを送受信することができます! 

画面下部のチャットアイコンを選択し、 「参加者」タブを選択して、スペース内のユーザーのリストを表示することもできます。

チャットアイコンを選択し、「参加者」タブをタップすると、現在オンラインおよびスペースにいるユーザーを表示できます。

参加者から人の名前を選択して、情報カードを開きます。情報カードから、メッセージを送信したり マップ上で相手をフォローしたり、スペースで ブロックして相手があなたとやり取りできないようにしたりできます。 

人の名前をタップして情報カードを表示します。ここで、メッセージを送信したり、場所を特定したり、フォローしたり、ブロックしたりできます。

インタラクティブオブジェクト

インタラクティブオブジェクトに遭遇すると、ツールチップが表示されます。ほとんどのツールチップには「x」を押して操作しますが、カスタムメッセージが表示される場合もあります。オブジェクトのアクティブ化距離内にいると、画面の右下に「x」アイコンが表示されるので、「x」をタップして操作を表示します。 

インタラクティブオブジェクトを表示するには、画面の右下隅にある「x」アイコンを選択します。

警告: 現在、インタラクティブオブジェクトに埋め込まれているビデオは再生できません。 

設定

設定を開くには、 画面の左下にキャラクターまたはビデオプレビューの隅)をタップして設定を表示します。 

画面の左下にある「設定」アイコンをタップして、「設定」メニューを表示します。

設定では下記の変更を行うことが出来ます。

  • 編集: キャラクターまたは表示名を変更します。
  • クワイエットモード: オーディオとビデオの接続を制限します。(この機能はリモートワークスペースでは使用できません。)
  • ホームに戻る:Gatherのホーム画面へと移動します。
  • A/ V(オーディオ・ビデオ)入力の変更: マイクとカメラの入力を変更します。
  • 問題を報告する: バグレポートを送信する
  • リスポーン:スペースのスポーン場所に戻ります。
  • サインイン/サインアウト: Gatherアカウントにログインまたはログアウトします。

利用可能なモバイル設定。

いかがでしたでしょうか?

基本的なスマートフォン版のGatherの操作を解説しました。スマートフォンでオブジェクトを設置したり、マップを編集するには、まだまだ不向きではあるので、PCで作成したスペースをスマートフォンでも楽しむことが出来るという認識で楽しむことが丁度よいでしょう。

それでは今回はここまで。

次回もどうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました