レクリエーション<あなたはどっち側?>

ゲーム機能

みなさん、こんにちは。 リモートワークツール「Gather Town」公式日本パートナー事務局です。

前回に引き続き、今回もGather上で楽しむことのできるゲームを紹介していきます。

あなたはどっち側?

このゲームでは、お題となる極端な2つの選択肢から1つを選択するというシンプルなゲームとなります。重要なルールは「知らない!」「わからない!」という言葉を禁止するというものです。

正解だろうが、不正解だろうが、必ずどちらかを選ぶ必要があります。もし間違えてもご安心ください。参加者全員で失敗を盛り上げてくれることでしょう。

それでは、ゲームの詳細を説明していきます。

概要

  • 設定: テンプレートは、アプリケーションのホーム(https://app.gather.town/create)の「エクスペリエンス」セクションで利用可能です。また、スペースにルームとして追加する事もできます。プレーヤーを招待するには、スペースURLを送信するだけです。
  • 参加難易度: 🟢🟢(超簡単)
  • プレーヤー: 2~25人
  • 司会者: 必要 
  • 平均所要時間: 15~60分
  • メディア:( オプション) Googleスライド

サイドを選ぶ

ゲームの開始の仕方は、司会者がSpotlightタイルに足を踏み入れ、2つのオプション、「はい」か「いいえ」で答えることができるステートメントを発表します。スペース内の全員が、自分の選択を表す側に移動します。 

たとえば、司会者が「チョコレート」または「バニラ」と言った場合、チョコレートを好む人はマップの左側に移動し、バニラを好む人は右側に移動します。同様に、はい/いいえの質問では、参加者は、答えが「はい」の場合は左側に移動し、答えが「いいえ」の場合は右側に移動します。 

オプションとして質問をする度に、参加者が前後に移動したり、意見を共有する他の人と話したりする時間を数分とってみてください。

司会者は2つの選択肢を提示するか、はい/いいえの質問をします。参加者は自分の答えを表す側を選択します!

ヒント: テンプレートには、Googleスライドの一連の質問が含まれています。そのまま使用するか、構成を真似てオリジナルの質問を作成してみてください

 

ゲームを楽しむ為のヒント

別のブラウザウィンドウで、作成済みのスライド(または独自のスライド)を開きます。次に、そのブラウザウィンドウを画面共有して、司会者としてルームを表示し、ルーム内にスライドを表示させることで参加者もわかりやすくゲームに参加することが出来ます。

いかがでしたでしょうか?

ゲームの内容は非常にシンプルになるので、盛り上がるかどうかは、質問の内容や司会者の腕次第となります。是非イベントなどで実施する場合には、仲間内でデモンストレーションを行い、スムーズに進行できるよう練習してみてください。

それでは今回はここまで。

次回も、どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました