Gather Town(ギャザータウン)が遂に日本語に対応!設定方法をご紹介。

基本操作

みなさん、こんにちは。

2Dメタバースオフィスツール「Gatehr Town(ギャザータウン)」公式日本パートナー事務局です。

この度、Gather Town(ギャザータウン)が待望の日本語対応となりました!

普段自分自身でGatherを利用するのであれば、英語を翻訳しながら利用することはできたけれど、チームで利用するとなると、どうしても言語の翻訳が億劫で対応を進められない…。

といった声をいただくこともありましたが、そういった際に大いにお役立ていただけるアップデートとなります。

是非ご確認ください!

日本語への設定方法

それでは、Gatherを日本語へ設定する方法をご紹介していきます。

①メインメニューから「Settings」へ進む

②「User」→「Language & Region」で「日本語」を選択

③Gatherを再起動する

これで、Gatherの言語設定が日本語に切り替わります。

上記の言語設定は個人ごとに設定が可能ですので、引き続き英語での利用を希望される場合は、英語での利用が可能です。参考までに、英語表記と日本語表記の対比が上記のようになります。

馴染みのある方で是非ご利用ください。

Gatherアップデート時の諸注意

この度のアップデートに限らず、Gatherサービスのアップデートの際には、音声や画面のトラブルの報告が多く寄せられる傾向があります。

基本的には、2~3日程で本国Gather側で修正が入り、通常通り快適にご利用できるようになりますが、動作不良が認められた際の対応方法をご紹介をいたします。

あれ、Gatherの調子が悪いな」

という際には、一度お試しいただき改善が見られない場合是非お気軽にお問い合わせください。

キャッシュデータを削除して再度更新を行う

Gatherのスペースの背景やオブジェクトをスムーズに読み込むため、キャッシュデータを反映しておりますが、Gather事態のバグの修正後やアップデート後にはキャッシュデータが原因でバグの修正やアップデートが反映されず、不具合を起こす場合があります。

そういったときにはブラウザ上でキャッシュデータを削除し、再度更新することで不具合が解消する場合があります。

ブラウザのキャッシュデータの削除方法は下記をご参考ください。

・キャッシュデータの削除方法:chrome版

・キャッシュデータの削除方法:firefox版

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今後も快適なGatherの利用を可能にするためのアップデートが様々行われてまいりますので

いち早く本ブログでご紹介をしていければと思います。

是非お楽しみに!

ご案内

現在2Dメタバースオフィス「Gather Town」は最大10名まで無料で利用が可能です。

バーチャルオフィス、オンラインイベントなど幅広く活用いただいておりますが、大人数での使用感など、実際に利用してみないとわからない…という方も多くおられるかと思います。

そんな皆様へ、1カ月間最大同接利用人数を500名まで無料でお使いいただけるトライアルが可能な

「Gather無料トライアル」をご用意しております。

1カ月間に限り最大500名まで無料で利用が可能な他、今後のGatherの利用にあたっての活用方針のサポートを行うキックオフMTGの実施や、チームメンバーにGatherの利用方法を説明する際に活用できる基本操作ガイドの送付といった特典を利用できます。

問い合わせは下記まで、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました